「洋&エスニック」一品で2度美味しい☆スモークサーモンとクレソンのレモン風味パスタ


スーパーでスモークサーモンが半額~~♪
そういうお値打ち品に目がない私はがさっと2パックお買い上げ~~。(笑)
これを作ってさっぱり簡単パスタを作りました。
大好きなクレソンとレモン、そしてパルメザンチーズで風味豊かでおいしい~~♪
味はスモークサーモンとパルメザンチーズの塩気で十分☆
こうやって食材の塩気を使う調理法が大好き☆
主人はアツアツパスタが好き☆
私はこのパスタ、サラダっぽくして食べたかったので、出来たらそのまま食べましたが、主人は出来上がったパスタをしっかりレンジで加熱☆
アツアツ~~を食べてました。
試食したらどっちもおいしい~~!!
夏ならサラダ感覚で、冬ならアツアツを食べるのもいいかも~~!
\(^O^)/レシピブログ11位☆わお~~☆めちゃめちゃうれしいです~~♪
よかったら今日もぜひぜひ応援クリックお願いします^^いつもTHANKS☆
↓ ↓ ↓


家庭料理もぜひ♪ぜひお願いしま~す☆^_^ぺこり。
材料 2人分
パスタ 200g(どの種類でもOKです。今回はFETTUCCINEを使いました。)←英語のスペルなのでイタリア在住の方間違ってたらすみません。(苦笑)
スモークサーモン 150g
クレソン ひとつかみ分
レモン 1/4個 + 飾り用
バターまたはマーガリン 大さじ2
パルメザンチーズ 大さじ4
黒コショウ お好みの量
作り方
1、パスタを茹で始める。
2、スモークサーモンは食べやすい大きさに切り、クレソンは粗みじん切りにしておく。
3、パスタが茹で上がったら、大きめのボールに移し、バターまたはマーガリン、を加えて溶かしながらよく混ぜる。
4、そこにスモークサーモン、刻んだクレソン、パルメザンチーズを加えて、レモンを絞って具がまんべんなく混ざれば出来上がり☆
5、仕上げにお好みで黒コショウを振ってレモンで飾ればパーフェクト☆

と、ここまではパスタの余熱だけで食べるサラダ感覚のパスタ。
この後、アツアツを食べたいときはフライパンで温めるか、電子レンジで加熱してください。

どっちも決められない美味しさでした☆
さて、あなたならどっちで食べたいかな~?!(笑)
あ、、途中までサラダで食べて、そのあとアツアツっていう手もありますよ~~♪(笑)
水曜日と木曜日は日本語をイギリスの中学校で教えてます☆
今日は午前中2時間の授業☆
帰ってくるのは12時半ぐらい。
授業後はあまりお腹がすきません。←珍しい~~><
ということで今日はあの豚肉レシピをトッピングして小さめなミニラーメンを食べました~~☆

おいち~~♪
トッピングは味噌味なのでインスタント味噌ラーメンの半分を利用☆
インスタントがかなりおいしい一品に変わります~~♪(笑)
そのあとはお料理を試作してレシピ書きながら写真撮影☆
いつもこんな感じで記事アップしたり、写真をコンピューターに移したりしてます☆

で、もちろんこのお料理も試食して、大満足の午後でした~~☆うふふ~~♪
作ったよ♪
☆ macoanちゃんがツナとキャベツの味噌チーズグラタンを作ってくれました☆
☆ rylynn ちゃんがツナとキャベツの味噌チーズグラタンを作ってくれました♪
☆ゆっこちゃんがツナとキャベツの味噌チーズグラタンを作ってくれました。
☆TAROちゃんがツナとキャベツの味噌チーズグラタンを作ってくれました☆
☆ ぺぱこか ちゃんがズッキーニの和風パスタの味付けを参考にしてお料理してくださいました。
☆ ikehana88ちゃんがツナとキャベツの味噌チーズグラタンを作ってくれました☆
☆ayaちゃんがタラのネギソースソテーを作ってくれました☆
皆さん本当に本当にありがとう☆
とっても励みになるコメントやご紹介に感激です!!
またおいしいものいっぱいアップする元気がわきました~~☆
やっぱり寒い季節はグラタン大人気ですね☆(笑)
今日の食卓にいかがですか♪
☆スイッチポン☆スモークサーモンとマヨネーズの洋風ピラフ←簡単すぎ~~><(笑)でもおいしい☆
☆こくまろ☆~~☆タラのねぎソースソテー♪←お酒に合いすぎ☆
☆即席激うま!!タイ風サーモンムニエル☆←大人気レシピです☆
今日のパスタやレシピ応用ランチ☆ちょっぴりでも参考になったらうれしいです☆
↓ ↓ ↓


そしてこちらにも参加してみました。よかったら応援してください^^
ただ、、かなりなアナログ人間。。。(昨日に引き続き、、、汗)
うまくバナーが張れません。。><(苦笑)なのでこの字のところをクリックしていただけるとうれしいです~。(笑)
人気ブログランキングへ←目立ちませんが、、ここです。(笑) ただいま49位です。急上昇~~^^ひゃ~~うれしいびっくり♪ありがとう☆
<お願い>
コメントを頂くときに最新記事にしていただけると助かります。
過去の記事ですと、見落としてしまっていることがあるのではないかとっても心配です。
来ていただいているだけでも本当にありがたいことなのに、お願いまでしてしまい心苦しいのですがどうぞよろしくお願いします☆
コメントのお返事はブログをお持ちの方の所へはそちらへ遊びに行かせて頂いておしゃべりさせていただき、ブログをお持ちでない方へのお返事は今までどおりこちらでお返事させていただこうと思います。
今まで同様コメントお待ちしています。(笑)どうぞよろしく☆
伺うのが遅くなってしまう時がありますがどうぞお許しください。ぺこり。
ご紹介していただいているサイト
☆小学館 eduブログポータルコンテンツ「edu子育てブログ集」
☆らでぃっしゅぼーやブログ
☆献立クラブリンク集
☆おはよう奥さん11月号にて炊飯器を使ったお手軽、秋の炊き込みごはん2品を掲載していただきました。