お弁当に♪ケチャ粒マスタードそぼろ&お弁当の話
今まではずっと給食にしていたのですが、仲よし4人組でお天気の良い初夏の間お弁当持っていこうということになり、数週間前からお弁当作ってました。
と言っても、こちらのお弁当の定番は、サンドイッチ、フルーツ(リンゴやバナナ)チョコレートバー、ポテトチップス、時々シリアルバーのような組み合わせで日本のお弁当を知っている私としては最初ちょっと衝撃でした^^:
チョコレートバーやポテトチップスっておかしだよね?!と何度も自問自答。(笑)
なるべくヘルシーにと思い、今まで、必要に迫られ学校にランチを持っていくときは、サンドイッチの中にたっぷり野菜を入れたり、パスタサラダを一緒に持っていかせたりといろいろ自分なりに考えて持たせていました。
もちろん日本のお弁当も作りたくてうずうず。
だけど、周りとの協調性も考えて、本人が希望しない限りはこちらのしきたりに従ってイギリス式ランチと子供の小さなころから決めていました。
小さなころは日本人のお友達と出かけるときは日本のお弁当。現地の友達と出かけるときはサンドイッチと使い分けていて、子供たちもなんの不思議もなく、それにしたがって来たという感じ。
もちろん日本のお弁当は世界一だよ~と言うのは私の口癖。(笑)
だって!あの小さな(時々大きな)お弁当箱の中に栄養しっかりそして愛情たっぷりの込められている!目で楽しめて味で幸せ感じて。。。(笑)世界一です☆
だから子供たちもそれはとてもよく理解はしてくれていました。
そして、今回、みんちゃんが、「マミー日本のお弁当持っていきたい」と初めてのリクエスト。
やった~~~ついにこの日が来た!!!(笑)
もうその日はお弁当の事で頭はいっぱい!
お弁当だ~~~!!あこがれのお弁当~~!
と勝手に歌を作ってしまいいきなりシンガーソングライター。(笑)
翌朝もぱちっと5時に目覚め・・・
シャワーをカラスの行水のように浴び、下までスキップで駆け下り、腕をバキバキ鳴らしてまな板を取りだす!(笑)
もう、張り切りすぎて自分の好きなものばかりになってしまいました。(爆)
から揚げ、エビフライ!本当ならホタテフライを入れたいところです。←全く自分の好み。(笑)
子どものころから何を置いても大好きなのがエビフライ☆
最近は業務用のとんかつソースを購入するようになり、もう惜しみなくかけてます!、う、うれしー☆
そしてから揚げ☆この日は麺つゆ味で和風です☆前日からマリネして味が染みたらかたくり粉をまぶして冷蔵庫で待機。
朝はそのまま揚げるだけなので簡単楽ちん。衣もからっと揚がるのでお弁当の時はこの方法です☆
そしてもちろん彩りも重要ですね。
生野菜は欠かせません。プチトマトは収まりもいいので丸ごとだったり半分に切ったりしながら隙間を埋めるのに使います。
レモンはみんちゃん特に好きではないのですが、見た目もきれいなので、本人の意思に関係なく入れておきました。わはは。
苦手だから入れないのではなく、しつこく入れて好きになってもらいましょう^^
だから気にせずお弁当に限らず作り手の自分の意志ですべて決めてます。←強引。(笑)
プチトマトと言えば、友達のエピソード。
学生時代にお腹を空かせてお弁当箱開けたら、全てプチトマトで埋め尽くされてたと。涙目で語ってた。(苦笑)
この前、その彼女のお母さまがイギリスにきてたのでそれを確認したらご本人はすっかり忘れて、そんなことないわよ~~と笑ってた・・え・・・どっちがホント?!
とにかくお弁当ってそれぞれに思い出があるものですよね。
私の思い出は、自分のお弁当に必ずミックスベジタブルがはいっていて、子供心に彩りの為にミックスベジタブル?!といろいろ考え込んでしまうほどいつも入ってました。
好きなんですよ~~でも、、、毎回入っているとお弁当を開けるとバターで炒めたミックスベジタブルとご対面。
でも今となってはそれもいい思い出。(笑)
逆にいまはそのお弁当を再現したい気分です。
次回はミックスベジタブル入れよう。うん^^
と、話を戻して、、、このお弁当のメインはご飯の上☆
ゆでたオクラをスライスして、なんとなく四つ葉のクローバーのようなサラダクレスというものをきらきら~~とちりばめれば、幸せ指数が急上昇☆軽く塩を振ってもいいです。
ほら☆
ミンちゃんが学校から戻って、どうだった????とドキドキわくわく報告会。
みんな、すご~い!!と興味津々だったそうです。
特に、おくらは見たことがない子も多かったようでこの星形にみんな話題は集中☆
やっぱり君はどこでも人気者なんだね。とオクラを褒めてあげました。
イギリスでオクラは普通にスーパーでも市場でも手に入りやすいのですが、まだまだ一般家庭では知名度が薄いのかもしれません。
でも、、、気が付きましたか??
いつもブログの為に写真撮って、そのまま食べることが多いので、このモリモリに盛り付けてしまったお弁当。
もうむぎゅ~~~と愛情と一緒に押し込めて、、、いや詰め込んで(笑)
なんとか運びやすくできました☆
そして、昨日もマミーまた明日もお願いね!と言われて有頂天☆
はい!喜んで~~と居酒屋風な返事で今日も作りました!!
今日はステーキ弁当☆
さいころ型に切った牛肉を焼いてソースで絡めました。
このソースウマウマです☆ぜひお試しください♪今回はニンニクは省きました。(笑)
そしてこちら☆ケチャ粒マスタードそぼろ!
新作レシピです☆タベラッテに掲載しました。
子供も大好き卵そぼろをケチャップと粒マスタードで味を付けてごはんの上に乗せました。甘みのあるケチャップ味の中に粒マスタードのアクセント☆簡単おいしい1品です!
お弁当に♪ケチャ粒マスタードそぼろ←こちらからレシピご覧ください。
印刷用はこちらです。
【印刷用】お弁当に♪ケチャ粒マスタードそぼろ
隙間には長細いアスパラや輪切りにしたラディッシュは色味もきれいですね。
場合によっては漏れにくいようにラップを間にして蓋を閉めてます。
そして、今日もさっきみんちゃん帰宅!
みんな、一口食べたいと言ったらしくコロコロステーキを試食してもらっていたら自分はサイコロステーキ2個だけ食べたよ。。。って・・・
次回は倍量、いや、全員分でも作ろうかな。(笑)
実は、、、こっそりキャラ弁も一度でいいから持たせたい!という密かな願望も見え隠れ。
でも、、、本当に不器用なのでどんなキャラ弁になるのかな。
一生に一度だけ挑戦してみよう。
そんなわけで毎朝いつもと違うため、ちょっぴりあたふたなエネルギッシュな朝を過ごしています。
明日は何作ろうかな~^^
よかったら応援お願いします!いつもありがとう~~☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドリーミアクラブ連載【エリオットゆかりのイギリス流 心豊かな毎日】更新しました☆
前回の記事の準備の翌日☆いよいよパーティーの始まりです☆
この日はお天気にも恵まれたので爽やか夏のイギリスのドリンクピムスでウエルカムドリンク☆
カラフルでフルーティーなおしゃれドリンクにハッピー指数上昇です♡
そしてドリンクの中に入れる…これにもびっくり!!
キュウリの香りが意外や意外!!!このドリンクにぴったりんこんとマッチしちゃうのです。
おつまみも勢ぞろいで再びシャンパンでも乾杯なのです☆←乾杯は何度でもいいなぁ~~☆(笑)
ウエルカムドリンク&オードブル←こちらをクリックするとパーティー会場へ到着できます☆ぜひ遊びに来て下さいね♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【連載&その他】
●ドリーミアクラブ連載【エリオットゆかりのイギリス流 心豊かな毎日】←イギリス情報満載♡
●タベラッテ【エリオットゆかりの簡単おしゃれごはん】←おしゃれごはん大集合
●動画でレッスン♪【エリオットゆかりのおもてなし教室♪】←たくさんのレシピがお待ちしてます♪
●フェイスブック
●ツイッター