鶏手羽元のごまみそ豆板醤照り焼き

鶏手羽元を食べやすくしてフライパンで焼いて、美味しい胡麻と味噌のコク、豆板醤のぴりりを利かせた美味しい照り焼きできました。
このお料理でこだわりたいのが実は下味。
鶏手羽元に塩コショウで下味をつけますが、白コショウをたっぷり目にお願いします!(笑)
もちろんごまみそ豆板醤ソースは美味しい×100!
ビールが進む!お弁当にもぴったり!!な万能レシピに応援お願いします☆
材料 12本分
鶏手羽元 12本
(下味 塩 白コショウ 適量)
アサツキ又は万能ねぎ 小口切り 30g
A
水 100ml
合わせ味噌 大さじ1
みりん 大さじ1
白すりごま 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
豆板醤 小さじ1
砂糖 小さじ2
つくりかた
1、鶏手羽元は骨に沿って切れ目を入れて火を通しやすくして、塩、白コショウを振って手で馴染ませておく。


2、テフロン加工のフライパンに1を皮目を下にして並べ中火強で焼き目を付け焼きひっくり返して弱火でじっくり中まで火を通す。

3、小鍋にAを入れて中火で温め調味料をなじませる。
4、2の鶏手羽元に火が通ったら3を入れて強火で肉に絡め、半分の量のアサツキ又は万能ねぎの小口切りを加えて馴染ませ火を止める。


5、器に盛り付け、残りのアサツキ又は万能ねぎの小口切りを散らして完成。

ポイント
鶏手羽元から出てくる脂で焼くので油は使わずにOK☆
小さなお子さんがいる場合は豆板醤を省いてもOK!
うちの子供たちはこのぐらいのスパイシーなお味は好きなのであっという間になくなり私は1個だけしか食べられませんでした^^:

また作るぞ~~♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タベラッテ更新しました♡
新作レシピ☆茹でキャベツのだし胡麻ナムル←簡単おいしい副菜です☆ニンニク抜きなのでお弁当にもぴったり☆

マーケット←これからたのしみ増える時期です♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レシピブログ連載エリオットゆかりのおうちで作るホントは美味しいイギリス料理更新しました☆
今日はこんな朝食を食べました☆
今日のトロトロ卵の朝ごはん☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は家の近くで花火がありました♪
まずはみんなで町に行こう☆

そのあとはトーチを持って歩いて花火の会場に向かいます♪
とっても不思議な光景です。炎がゆらゆら。。。

念のため消防車も待機!

いつもならこのまま花火の会場へ行くのですが、今回は主人のお友達も来ていたのでなぜかパブでまったりしてからどこかで花火観戦と言う流れ…(苦笑)
イベント好きな私ですが、パブの言葉に惑わされ(笑)了承してしまいました。ははは。←意志弱すぎ^^;

しょっぱなから飛ばして楽しいサタデーナイトフィーバー中♪
そろそろ花火の時間!!
外に出て、、、歩き出したら。。。
見えた~~☆

いつもは花火会場から大迫力の中鑑賞するのですが、今日はちょっと離れたところから。
う~ん。新鮮でよいよい!(笑)

キレイ~☆
ひんやり澄んだ空気の中でより鮮やかに見えました☆(携帯の写真なので伝わりにくくてすみません。)

日本と違ってあっという間に終わってしまいます。約15分ぐらい?(笑)
そのあとはパブとカレーレストランがいっしょになった新しくオープンしたお店へ行きました。


とってもおしゃれな雰囲気♡

オープンして数日ですが賑わってました☆

美味しいビールとカレー!

しっかりエネルギーをチャージできた時間になりました♪
今週も楽しく元気に頑張りましょう~☆
お帰りに楽しんでくださったら応援お願いします☆いつもありがとう☆