きゅうりとちくわの胡麻ナムル


火を使わないで作れる簡単レシピです。
ごま油と白ゴマの香りでちくわときゅうりが更に美味しくなりました^^
ちくわが入っているのでボリュームアップ。
そしてあっという間に出来ちゃいます。
ぱぱっと作ってみてください^^
材料 1~2人分
ちくわ 1本
きゅうり 1本 (100g)
ごま油 大さじ1
白ゴマ 大さじ1
塩 小さじ1/4
作り方
1、ちくわは薄く輪切りにし、きゅうりは薄く半月切りにしておく。
2、ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜて出来上がり。

赤唐辛子を飾りました。←これはあくまで飾り用です。食べないでくださいね^^;
輪切りにした赤唐辛子を少し具材に加えてスパイシーに仕上げてもいいですね。
そして、昨日の☆きな粉とゴマのハニーパンケーキですが、牛乳の代わりにお水で作ってみました。
注;写真は昨日の牛乳入りです。

素朴な味が更に素朴になります。
優しくって懐かしいお味で私は好きです^^
よかったらおやつに試してみてくださいね。
土曜日から車が故障。
今日は朝、電車で子供たちの学校の最寄り駅まで行って、そのあとタクシーで代車を受け取りに行きました。
前から聞いていたけど、、マニュアル車。
久しぶりでちょっとドキドキです。
でも免許を取った後の最初の車とその後の1台はマニュアル車だったので運転を始めたら体が覚えててくれました。よかったよかった。
今朝はなぜか道がどこへ行っても渋滞・・・
クラッチをたびたび踏むので、、、明日は筋肉痛になっていそうな予感。(汗)
今からまたこの車で子供たちを迎えに行ってきます。
そうだ、4月に予定していた日本への一時帰国ですが、残念ですが8月に延期しました。
去年最後に帰ったのが7月だから1年以上も帰れないのは久しぶりです。
でも8月まできっとすぐ!!
それまでイギリスで出来ること頑張って過ごしたいと思います!