鮭とオクラのしそ生姜おにぎり & お弁当

今日はのんびりするはずだったのに、朝、主人がArundelと言う町でフェスティバルしているから出かけよう!と言いだし、おまけにお弁当持っていこう~って!!!
じゃ、、サンドイッチでいいや~~なんて思ってたら、子供たちから日本のお弁当コール!
あのね・・・言うのは簡単だけど作るのはサンドイッチの何倍も大変なんだよ~~!(苦笑)
出発は11時!時間厳守!なんてA型らしい几帳面な主人の指示!(爆)
で、ところで、、、今何時?!
ひ~~!!9時半。←だらだらしすぎ。(爆)
パジャマだし~~!!
シャワー浴びてないし!!
ご飯も炊いてないし!!
って言い訳は誰も聞いてくれません。(涙)
でもこの時点でエンジンスタート!
ぶるん@ぶるん@
と言うことでお弁当作り開始~~!!
そしてなんとか完成~♪
ららら~~ん☆


今日のこの鮭オクラのしそ生姜おにぎりは香りがよくって本当に思った以上に家族に喜ばれました。
でも最初このレシピを考えた時に頭の中にあったのはご飯の上に乗せてどんぶりでした☆


こちらの食べ方でもいいのですがころころおにぎりも最高です☆
さて!!どっちにしますか?!
お好きな方でお試しくださいね^^
レシピの前に♪
すぐできるご飯レシピに!

材料 おにぎり8個分
白米 2合
生鮭 小2切れ(合わせて約150g)
おくら 6本
サラダ油 大さじ2
白ごま 大さじ2
しそ4~5枚
A
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうがすりおろし 1片分
しそ 小8枚 (オプショナル)←飾りに使いました。
作り方
1、ご飯を炊いておき、Aを混ぜ合わせ、しそは細切りにしておく。
2、オクラは、塩をふり、両手で軽くこすり、表面のうぶ毛をきれいに取り除き軽く水で流し輪切りにし、鮭は粗く角切りにしておく。←後で崩すので適当な大きさでよい。
3、フライパンにサラダ油を熱し、鮭を入れて木べらで崩しながら炒め、オクラ、Aを加えて全体に味を絡ませながら更に炒めて火を止めたら白ゴマとしそを加えて混ぜる。
4、炊き立てのご飯に3、を混ぜ合わせて冷めたらラップの上に1/8を乗せてぎゅっと上の部分を絞りながら(まり寿司を作る要領で)形を整えてラップから外して上に小さなしそを飾って完成。
*ポイント*
1、3、の所では、ソースが残りすぎないように注意。ご飯と混ぜた時にまとまりにくくなります。
2、ご飯の量と鮭とオクラのしそ生姜の具の割合はお好みで♪
さて!!おにぎりは出来た~^^

おかずは??
慌てるいっちゃん><
ごそごそ・・・
おととい義理母が買ってくれたこれが役立ちました☆
半分にして見栄え良く☆市販品も助かります。

冷凍しておいたものがあったので揚げて半分に切りました☆これは手作り(笑)

ごぼうと鶏肉!すっごく香りがよくってよく作ります^^
家にあったオクラ!薄切り肉を解凍している時間もないし^^ベーコンで巻き巻き☆塩気もあるので味付けなしで楽ちん~☆

そして彩の良さで選ばれました♪

隙間にしゅるり~~と入ってくれたのは・・(笑)

そして勢ぞろい~~!!

間に合った!!出発5分前^^
エッヘン!!と主人や子供の前で誇らしげ~~^^
車で出発したけれど・・・

悲しい雨・・・
でも!美味しいものはどこで食べたって美味しいのだ~!(笑)車の中でいただきま~す!

みんな~!!妄想しよう!ここはハイジの住んでいる山小屋の近く~~♪なんてね^^

はい!!きれいさっぱりなこの食べっぷりにいっちゃんも満足満足^^
雨が降っていても負けずにフェスティバルに行ってきました^^

かわいいお店もいっぱい~♪

明日絵本の世界へお連れしますね^^

レシピブログ連載☆「いっちゃんのホントは美味しいイギリス料理」更新しました。
今回はブログでは何度かご紹介している食の市場Borough Marketへお連れします~^^
新鮮!美味しい!食材が大集合☆

ご機嫌で洋ナシのお酒なんかも飲んじゃっている私。(爆)

ぜひ遊びに行って楽しい時間ご一緒に過ごしましょう~♪
☆Borough Marketへ行こう 1←こちらからご覧になれます♪
お帰りに♪
絶対病みつき!鮭とオクラのしそ生姜おにぎりと慌てて作った即席弁当に(笑)

☆Twitterで楽しくつぶやき中で~す♪