柔らか茄子のソテー☆食べるねぎラー油乗せ
週末です~~♪(笑)
今週もお疲れ様でした~☆
ほっとする時のワインやビールタイム!至福の時ですね☆
今日はそんなひと時にぴったりの簡単おつまみ紹介します♪
イギリスでは 米なすが買えますが、やっぱり皮が少し硬かったりします。
今日は皮をむいてソテーしてとろけるような甘みのある美味しい茄子の上に風味豊かな食べるラー油と刻んだアサツキを混ぜて召し上がれ☆
見た目もおしゃれで週末仕様♪な簡単美味しいおめかしおつまみに~~!^^
←ぽちっと応援クリックお願いします♪
材料 おつまみとして4人分 (米なす輪切り8~10切れ)
米なす 小さめ1個 (大きさがまちまちですがあまり細かく気にしなくてもOKです。食べるラー油やあさつきの量で加減しましょう。)←ふつうの茄子で代用可。その時は2本ぐらい。
オリーブオイル 大さじ4~5
塩 適量
A
食べるラー油 大さじ1~
アサツキ 適量 (お好みの量)←私は好きなのでたっぷり入れました。
パセリ 飾り (オプショナル)
作り方
1、米なすの皮をむき、1センチ幅の輪切りにし、塩水につけ、アク抜きをし水気をよくふき取る。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、なすを入れて油が馴染んだらすぐにひっくり返す。
3、塩を振り、茄子全体に油が染みるように、何度もひっくり返しながら焼いていると、茄子からまた油がにじみ出てきてくるので油は足さないで根気強く全面に油がいきわたるように焼き、(写真参照)皿に盛り付ける。
3、Aを混ぜ合わせておき、3、の上に乗せて、最後にパセリ(オプショナル)を飾って完成♪
*ポイント*
1、冷やして食べても美味しいです☆
2、茄子の大きさで食べるラー油、アサツキの量を加減してください^^
3、食べるラー油が手に入らないときは、ネギ塩(ごま油、刻んだアサツキ、塩)を乗せても美味しいですよ☆
そして普通のラー油を更に加えてもナイス!!
♪作ったよ♪
☆rakuenberryちゃん♪昨日のオクラドレッシング作ってくださってありがとうございます♪アップほやほやだったので嬉しいびっくりでした^^
☆konoママちゃん☆牛肉のカルパッチョ風作ってくださってありがとう☆いつもとっても嬉しいです☆オレンジとポン酢でさわやか度アップ!私もまた作りたくなってます☆
☆2010-08-20 15:32 の鍵コメちゃん☆コロッケ作ってくれてありがとう~!お友達とのたのしいひと時☆よかったね~!(笑)
そしてこの前ご紹介させていただいたお友達の展覧会へannちゃんが行ってきて楽しいレポしてくれました☆私が実際に伺えなかったのでこうして見せてくださって嬉しかった~!素敵な作品いっぱいだね^^温かいお気持ちありがとうございました。(笑)
気をつけているのですが、うっかりしてしまうこともあるのでもしお名前抜けていたらお知らせください。ぺこり。
人気の1品!
☆ボリュームたっぷりなんちゃってハンバーグ♪ ←開けてびっくり!美味しいで~す☆
懐かしの1品♪
☆オクラとツナわかめの冷たい和風パスタ←ランチに最適^^
昨日はロンドンへ行ってきました~☆
駅を降りるとイギリスの代表的なお料理フィッシュ&チップスとコー二ッシュパスティーのお店が^^
やっぱり根強く人気のあるのです。(笑)
そして、ほらほら~~!ヘルシーフルーツの売店も♪
かわいい看板!と思ってお店の中を見たら、、、かなり質素なお店でした><(笑)
こんなイケメン吸血鬼?!(笑)だったらデートしてみたい。(爆)
あ、、彼女いるわ。あはっ^^
こんな空間も・・・
こんな可愛いものも・・・
こんなおしゃれなお店も・・
こんな楽しい人も・・・
こんな素敵な音楽も・・・
こんなにぎわいも・・・
こんなキラキラ派手派手も・・・
こんな空飛ぶおじさんも・・・
1日で楽しめちゃうロンドン!(笑)
また行きたいな~^^
夏にピッタリの家飲みおつまみレシピとエキサイティングなロンドン(笑)
←ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです☆ありがとう~♪(笑)
1、☆レシピブログ連載更新しました☆プルーンのハニーレモン紅茶漬け←レシピはこちらからご覧ください♪
2、☆Twitterで楽しくつぶやき中で~す♪