ガーリック胡麻ソースでタラとサーモンのレシピ2品☆
こっち??????

それともこっち???

上は鮭のカルパッチョ風☆ガーリック胡麻ソース!
下はタラのソテー☆ガーリック胡麻ソース!
う~ん・・・悩む。(笑)
今日はこのと~っても美味しいソースを使って2種類のお魚料理をご紹介したいと思います。
鮭もタラも美味しい季節☆
ちょっと甘みのあるニンニク風味の胡麻ソースで大満足なメインになります!
ご飯が進む、お酒が進む2つのレシピ!
今夜のおかずにいかがですか?!
レシピの前に!!
悩ましの?!←死語(爆)2つのレシピに3つの応援クリックよろしくお願いします♪
いつもありがとうございます!
レシピブログもぜひよろしく(^_-)-☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



タラのソテー☆ガーリック胡麻ソース

材料 2人分
生たら切り身 2切れ
オリーブオイル 大さじ3(ソース用大さじ2 ソテー用 大さじ1)
ニンニク 2片
A
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
すりごま 大さじ2
レモン汁 大さじ1
作り方
1、オリーブオイル大さじ2とニンニクのスライスを入れて香りを出し、ボールに移しておき、Aを加えてソースを準備しておく。
2、フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱しタラを入れて両面を焼いて中まで火を通す。
3、1、のソースを加えて、たらに絡めてソースが少し煮つまったら完成☆
簡単~~!!子供たちも大好きなお味です^^お弁当にもGOOD♪
鮭のカルパッチョ風☆ガーリック胡麻ソース

お刺身用の鮭を小さめに切ってこのソースでいただきま~す!お刺身にかけるのでソースは冷やしておきましょう。
材料 (ソースの作りやすい量で書いています。)
鮭 (刺身用)適量
ねぎ 適量
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 2片
みりん 大さじ2
A
しょうゆ 大さじ2
すりごま 大さじ2
レモン汁 大さじ1
作り方
ドレッシングを作る。
1、フライパンにオリーブオイルを熱し、薄くスライスしたニンニクを加えて香りが出るようにしてニンニクがいい色になってきたら火を止めみりんを加えて冷ます。
2、冷めたらボールに1とAを加えて冷蔵庫で冷やす。
3、適量の鮭のさしみを小さめに切り、ねぎは千切りにして水にさらしておく。
4、ねぎはしばらくさらしたら流水で流しながら手でぐるぐる回して辛みを取る。そうすると、写真のようにかわいくカールになってかわいい☆



5、お皿に鮭とカールしたねぎを乗せてその上に2、のソースをお好きな量スプーンで回しかけて完成☆
ということで今日はお魚尽くしでした!(笑)
やっぱりお肉も好きだっけどお魚もバランス良く食事に取り入れたいです^^

こちらで取り扱っていただいています♪
☆アマゾン
☆Yahoo!ブックス
☆楽天

おまかせ!みんなのおうちごはんベスト128が発売になりました♪
お料理やブログへのこだわりエピソードと7品のお料理をご紹介していただいています!
昨日もたくさんの心のこもったコメントありがとうございました♪
昨日のスター君のお話を書いたらたくさんの動物を飼ってらっしゃる方からコメント頂きました☆
みんなそれぞれに運命の出会いのお話があるんですね♪ほのぼのしながらコメント読ませていただきました^^
お料理も作ってくださった方々嬉しいご報告をありがとうございます!
明日ご紹介させていただきます!(笑)
で、、、話は戻って、、、、どっちのお魚レシピに決まったのかな~~?!(笑)
お帰りの前に!!
選べるお魚2レシピに!(笑)応援していただけるとうれしいです(^O^)ー☆
いつもありがとうございます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



☆これからのコメントのお返事についてはこちらを読んでください。ご理解お願いします♪
♪~オフ会のお知らせ~♪
ロビンちゃんが幹事をお手伝いしてくださるということでオフ会計画しました!
前回の様子はこちらからご覧ください♪
2010年2月27日(土曜日) ロンドン 12時から15時ぐらいを予定。 (ランチです☆)
※時間場所未定 (人数が決定したらこちらから詳しい詳細を送らせていただきます。)
予算は今のところ、30~35ポンドを予定しています。人数次第で会場も変わるので今のところこんな感じでの募集になってしまってごめんなさい。なるべく低価格で抑えたいです。(笑)
参加希望の方はお手数なのですがオフ会専用メルアドlondon_offline@hotmail.co.jpの方に下記の必要事項をご記入の上送ってください。(確認のメールを差し上げます。)
※メールの「件名」には必ず【オフ会】と明記の事。
件名なしは受け付けません。セキュリティー上です。
※メールを送って3日経ってもこちらから返信がない場合は再度送っていただくか、いっちゃんまたはロビンちゃんのブログまで鍵コメでお知らせください。
締め切り 2月10日(水曜日)
1、お名前(フルネーム)
2、ハンドル名
3、お持ちの方はブログ名
4、当日の緊急連絡先(複数の方は代表者)
5、お住まいのエリア
6、同伴者のある方は人数
いただいた情報は、個人情報保護に基づき、適切に取り扱いいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。