フライパンで茄子のパルメザン焼き♪

茄子って優れもの!
洋食でも和食でも中華でも何でも万能!
そして茄子のおいしい季節ですね^^
こちらでは米茄子しか手に入りませんが、とってもおいしく食べられます♪
フライパンで5分もあれば完成しちゃう♪忙しいときのお助けナスレシピ☆
毎日たくさんの方に来て頂いてすご~く嬉しいです♪(笑)
ぜひ3つの愛のクリック(笑)お願いできたらうれしいです!いつもありがとう~^^
レシピブログもお手数ですがぜひお願いします♪(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



家庭料理みなさんのおかげで感激の一位です!ありがとう^^☆
材料 2人分
米茄子 大1/2個 (普通のなすで1~2本で代用可)
パルメザンチーズ(粉) 大さじ4~6 (お好みで)
オリーブオイル 大さじ3
塩、適量
こしょう 適量
飾りに今日はバジルの葉とトマトを使いました♪
作り方
1、茄子を約1センチ幅のを輪切りにする。
2、フライパンにオリーブオイルを大さじ1と1/2を入れ熱し、茄子を加えて焼き、焼き色がついたらひっくり返し、そこに残りのオリーブオイル1と1/2を入れて油がなじむまで焼く。
3、大さじ1のパルメザンチーズをまんべんなくふりかけて、裏返す。
4、反対も同じように大さじ1のパルメザンチーズをふりかけて、チーズがちょっと固まったらひっくり返し、その作業を2回~3回繰り返して最後はしっかり焼きつけて出来上がり♪

ほら、このカリカリ仕上がりがたまりません~☆

ポイント
1、私はパルメザンチーズの塩気で十分おいしくいただけましたが、もし、物足りないときは、塩、こしょうでお味を調えてください。
2、熱々を召し上がってください~^-^(冷めるとおいしさが減っちゃいます・・・><)
3.刻んだバジルを散らしてもおいしいです♪
4,強火でカリッと仕上げちゃいましょう~♪茄子の位置はちょくちょく変えるといいと思います♪

2月7日にレシピ本「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」を宝島社から出版しました!!
こちらで取り扱っていただいています♪
☆アマゾン
☆Yahoo!ブックス
☆楽天
今からケータリングのお仕事に行ってきます♪
今日はお客様の座られるテーブルとお料理するキッチンが同じお部屋なので、つまみ食いほとんど難しそうです><
そんなわけでしっかりと今、まかない食べておきました♪
茄子ツナ炒め☆

フライパンにごま油大さじ3を熱し、棒切りにした茄子を加えてしんなりさせて、3倍濃縮の麺つゆ大さじ2とすりごまを大さじ2を加えて火を止めて完成♪仕上げにアサツキを散らすとお味が引き締まります♪
今日のお客様にお出しする鶏の炊き込みご飯のお味見も兼ねて一緒に食べた~^^
おいし~!決して豪華じゃないけれど、こんなほっとするまかない的お料理が元気をくれます♪
ではでは!行ってきます♪
今日はどんなお客様かな~♪ドキドキ☆(笑)
今日伺うお宅、前のオーナーは芸能人だったという情報は現オーナーから入手♪打ち合わせにはMちゃんが行ってきたので、私はまだ見てませんが、、楽しみだな~~←ミーハー!(爆)
皆さんも楽しい日曜日をお過ごしくださいね~♪
よかったら^^応援もよろしく~♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



☆これからのコメントのお返事についてはこちらを読んでください。ご理解お願いします♪